カサカサ肌の次男を抱えた薬剤師ママが、同じ悩みを持ったママのために超わかりやすく解説するスキンケアサイトです。

薬剤師ママが教える赤ちゃんの保湿ケアサイト~ベビスキ

赤ちゃんの肌トラブル

赤ちゃんの汗疹(あせも)。原因と治し方、皮膚科に行く目安は?薬は?

赤ちゃんのあせも

ゆり
こんにちは。
薬剤師で3児の母、ゆりです。

普段からちょっとしたことで汗びっしょりの赤ちゃん。
夏になると、毎日「あれ、シャワー浴びた!?」っていうくらい、汗でぐっしょりになりますよね…。

この赤ちゃんの汗、放っておくと赤いプツプツとした「あせも」になってしまうことも。
さらに悪化すると、ばい菌が入って「とびひ」になったり、「あせものより」という状態になってしまうこともあるのです。

あせもの対策の基本は「清潔、保湿、ひっかかない」です。
楽しい夏を過ごすために、ぜひしっかりケアをしてあげてくださいね。

あせもってどんな症状?

あかちゃんのあせも
あせもとは、汗が原因で起こる炎症のこと。

赤いプツプツとした湿疹ができて、かゆみが出ます。
「あせも」という言葉でイメージするのは、首や背中などだと思いますが、赤ちゃんの場合は、髪の毛の中(頭皮)にできたり、オムツでムレるお尻に出来たりすることもあります。

お尻の場合は、おむつかぶれと一緒になって酷くなってしまうこともあるので、夏場はこまめなオムツ替えを心がけましょう。

あせもが悪化すると…

あせもが悪化すると「あせものより」という固いしこり状のものになってしまうこともあります。
痛みが出たり、かゆみが強くなったりと、あせもに比べても症状がきつくなります。

「あせものより」は細菌感染で起こるため、他の子にうつしてしまう可能性も出てきます。
「あせも」であとが残ることは基本的にありませんが、「あせものより」まで悪化してしまうと、あとがのこってしまうこともあるのです。

また、かゆみでかき壊してしまうと、ばい菌が入って「とびひ」の状態になることもあります。
体中に広がってしまって、痛みとかゆみで大変ですので、かき壊しには特に注意しましょう。

悪化させずに、ちょっと赤みがあるかな~くらいの段階で、きちんとケアして治してしまうことが大切です。

あせもの原因って? なぜ赤ちゃんはあせもになりやすいの?

赤ちゃんの汗が出る穴の数は、大人と同じと言われています。
大人に比べて新陳代謝が活発な赤ちゃんは、とにかく汗っかき
赤ちゃんや小さい子どもを見ているとわかるのですが、無駄に走り回っていたり、はしゃいでいたりと運動量が多いですよね(笑)

くわえて、赤ちゃんのお肌はまだまだ薄くてバリア機能が未熟なので、汗の成分やばい菌による刺激が肌トラブルになりやすいのです。
お肉がむっちりしている赤ちゃんの首もとや、腕の付け根、足の付け根などは汗がたまりやすく擦れやすいので、トラブルが集中する原因にも……。

大人にくらべて、こまめにケアをしてあげないとすぐに「あせも」になってしまうのもうなずけますよね。

あせもの対策と悪化させない方法

あせもはこまめなケアで防いだり、悪化をくいとめたりすることが可能な肌トラブルです。
汗をかく季節は、とくに気をつけてケアしてあげるようにしましょう。

覚えておきたいポイントは以下の通り。

  • こまめにシャワーを浴びるなど、清潔を心がける
  • お肌を保湿・保護する
  • 通気性の良い衣服を選ぶ
  • 爪を切っておく
  • 必要に応じて冷房を利用する

詳しく説明していきます。

こまめにシャワーを浴びるなど、清潔を心がける

外出から帰ったとき、お昼寝から起きたときなど、汗をかいたときには、こまめにシャワーを浴びるなどして、汗を流してください。

えー!? そんなに何度もお風呂入れるのは大変だよ…。
シャンプーのたびに泣くし…
ママ1
ゆり
大丈夫。毎回お風呂に入れるわけじゃないの。
頭から、シャワーをざーっと浴びせて汗を流すだけでOK。
シャンプーもしなくていいんだよ

シャワーのポイント

毎回石けんで洗う必要はありません。
お湯で流すだけで充分です。石けんは基本的に一日一回だけで大丈夫。
首もと、脇の下、ヒザやヒジの内側などのくびれ部分をしっかり洗い流してあげることがポイントです。

シャワーをあびることが出来ないときには、濡らしたタオルやおしりふきなどでもいいので、汗を拭き取ってあげてください。
濡らしたタオルが用意できない場合は、乾いたタオルでもいいので、汗が乾いてしまう前にこまめに拭き取ってあげるようにしましょう。

お肌を保湿・保護する

シャワーを浴びたあとは、しっかり保湿ケアをします。

夏は乾燥しないから、保湿はいらないんじゃない?
ママ1

ゆり
保湿ケアは、夏場でも大切なの。
赤ちゃんのお肌を保護することにもなるから、きちんとケアしてね

関連赤ちゃんの夏のスキンケア。保湿は必要ないの?

ガサガサした状態では、お肌のバリア機能が正常に働きません。
バリアが薄くなると、外からの刺激を防ぎきれずに、「あせも」などのトラブルが発生してしまうのです。

きちんと保湿ケアをすることで、お肌のバリア機能も正常になり、あせもに負けないお肌を保てます。

通気性の良い衣服を選ぶ

汗がこもることで、ばい菌が繁殖しやすくなってあせもが悪化する原因にも。
吸湿性が良く、風通しの良い衣服を着せることで、サラッと過ごせるようにすることも大切です。

赤ちゃんには、やはり綿100%のものがオススメ。

ゆり
ちなみに、カバーオールが綿100%であれば汗はきちんと吸ってくれるので、無理やり二枚も三枚も着せる必要はありません。
一枚で大丈夫。できれば、上下が別になっているものだと、さらに風通しが良くてGOODです。

小さい赤ちゃんは、家の中なら肌着だけでもOKだね
ママ1

ゆり
そうそう、夏場はうちの子たちも「短肌着+おむつのみ」で過ごしてたよ

ボディ肌着の場合は、メッシュタイプのものも売っているので検討してみてくださいね。

爪を切っておく

こまめに爪が伸びていないかをチェックして、常に短めをキープしましょう。

爪とあせもに何の関係が?
ママ1

ゆり
爪が伸びていると、汗をかいた場所がかゆくなって、かきこわしてしまうの。
最悪の場合、とびひの原因になっちゃうこともあるのよ。

「かき壊し」はあせもの大敵。
あせもをかき壊してしまうと、そこからばい菌がはいって「とびひ」になり、全身に広がってしまうこともあります。

赤ちゃんの場合、「かいちゃだめ」といっても無理な話です。
爪を短くしておくことで、少しでもかき壊しのリスクを減らしましょう。

必要に応じて冷房を利用する

最近の日本の夏の気温は、38度なんて日もあって異常です。
必要に応じて、エアコンを使用して快適に過ごせるようにしてあげてください。

でも、「汗をかかないと体温調節機能が育たない」って聞いたんだけど…
ママ1

ゆり
心配な場合は、適度にお外をお散歩してあげれば大丈夫。
ちょっとお散歩しただけで、汗びっしょりになるはず。
ちいさな赤ちゃんが一日中汗ダラダラで過ごす必要はないよね。

あせもになってしまったら…対処法は?治し方は?

対処法も、基本的には上記の対策と同じです。

大切なのは、清潔にして、きちんと保湿して、かき壊さないこと。

かゆみが強いときには、冷たい水で濡らして硬く絞ったタオルや、保冷剤をガーゼに包んだものなどで冷やしてあげてください。
また、熱いお湯につかるとかゆみが酷くなるので、ぬるめのシャワーだけで入浴させるのをオススメします。

病院に行く目安

ほとんどのあせもはホームケアで治してしまうことができますが、以下の場合は皮膚科(小児科でもOK)へ受診してください。

  • とびひの状態になっている
  • うみを持ってグジュグジュしている
  • かきこわして出血している
  • かたいシコリ状のもの(あせものより)が出来ている
  • かゆみが強くて、日常生活に支障がある

病院で出される薬

基本的には、炎症を抑えるステロイド剤(ロコイド、リンデロンなど)が処方されます。
ジュクジュクしている場合には、リンデロンVGという抗生物質が入っているものが処方されることも。

テラジアパスタなどの抗菌作用のある薬と混ぜて処方されることもあります。
その他、炎症を抑える「亜鉛華軟膏」(ステロイドではありません)などが処方されることも。

ゆり
きちんとあせもがおさまるまで薬を使うことが大切なので、医師の指示通りしっかり塗ってあげてくださいね。

薬局で購入できる薬

軽いあせもであれば、薬局で購入する薬でも対処できます。
以下は医薬品なので、しっかり用法用量を確認して使用しましょう。

ゆり
幼児になれば市販薬でさっと治してしまうのもアリですが、小さい赤ちゃんの場合は、市販薬を使うよりは病院に受診するほうが安心です。

ポリベビー


赤ちゃんでも安心して使える軟膏。
かゆみを抑える「ジフェンヒドラミン」、ばい菌をやっつける「トリクロロカルバニリド」に加えて、患部の治りを助けるビタミンや酸化亜鉛を配合しています。

レスタミンコーワパウダークリーム


かゆみを抑える「ジフェンヒドラミン塩酸塩」、炎症を抑える「グリチルレチン酸」、収れん・保護成分である酸化亜鉛を配合しているので、あせもやかぶれ、湿疹などにすぐれた効き目をあらわします。
伸びがよいクリームで、塗りやすく、塗ったあとはパウダーをつけたようなサラサラ感。
使用感の良さが特徴のクリームです。

アセモアa パウダージェル


局所麻酔成分と抗ヒスタミン成分がかゆみをすばやく鎮め、殺菌成分があせもの悪化の原因となる雑菌を殺菌します。
ジェル基剤にパウダーを配合しているので、ベタつかずサラサラした使い心地で、白残りしません。

あせもを繰り返してしまう場合は…

どんなに頑張ってケアしていても、どうしてもあせもになりやすいというお肌が弱い子もいます。
あせもを繰り返している赤ちゃんには、保湿や薬のケアだけでなく、お肌を守ってくれるようなアイテムを使うのをオススメ。

「ファムズベビー」などの保護剤は、汗やばい菌とお肌が直接触れないようにしてトラブルをシャットアウト出来るので、ぜひチェックしてみてください。

もちろん病院の処方薬と一緒に使うのもOK。
保湿剤や薬を塗った後に、上から「ファムズベビー」で保護してあげるのがベストです。

ファムズベビー

お肌の表面に薄い膜を張ることで、長時間お肌を保護してくれる保湿&保護剤。
外部からの刺激によって起こるトラブルの原因をシャットアウトしてくれるので、あせも、おむつかぶれなどからもお肌を守ってくれます。安心の日本製で新生児から使用OK。
母子手帳の副読本にも掲載されている安心のブランドです。
安全性 使いやすさ 保湿力 価格
パッチテスト/スティンギングテスト/急性経口毒性試験済み 泡ででてくる
ムースタイプ
およそ8時間
※石けんで洗っても
保湿効果は持続
 

85g/2,592円
(税込・単品購入)
※1缶でおよそ一ヶ月分

弾力のある泡が出てくるムースタイプの保湿剤。
無香料、パラベン不使用で新生児から使用ok。

お肌に薄い膜を貼るように保護することで、お肌本来の保湿力とバリア機能をサポートしてくれます。
なんといっても魅力は一度塗れば、保湿力が8時間持続すること。
汗をかいたりよだれを拭き取ったりしても、落ちてしまうことがなくずっとお肌を守り続けてくれます。
あせもやおむつかぶれなどのトラブルがあるお肌にも使用でき、刺激になる物質から長時間守ってくれるので、お肌が弱く、トラブルを起こしやすい子にもぴったりです。

お肌が本来もっているバリア機能をサポートすることに特化しているので、アレルギーや刺激を起こしてしまう成分が極力排除されていて、新生児や超敏感肌の子でも安心して使えるのもオススメのポイント。

 

まとめ

あせものホームケアは、清潔、保湿、かき壊さないことがとても大切。
こまめにシャワーで清潔を保ち、汗をかいたままにしないことです。
保湿をして、皮膚を保護してくれるクリーム(ファムズベビー)などと合わせると、トラブルを防ぐことができますのでオススメ。

ジュクジュクしてきてしまったり、固いしこりのようになってしまったら皮膚科へ。
かゆいときには、冷やしてあげるとかゆみが少しおさまります。

かきこわしてしまうと後が大変なので、なるべく早めにケアしてあげてください。

あせものカユカユがはやく良くなりますように。



にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへにほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ
  • この記事を書いた人
ゆり

ゆり

三人の子を持つママ薬剤師。 乾燥肌でつねに皮膚トラブルに見舞われている次男をなんとかしようと、色々なケアを試行錯誤中。 薬剤師としての知識とママとしての立場から、困っているママの手助けになるような情報を発信しています。

-赤ちゃんの肌トラブル

Copyright© 薬剤師ママが教える赤ちゃんの保湿ケアサイト~ベビスキ , 2024 All Rights Reserved.